矢祭もったいない図書館

ホーム|お問い合わせ|資料ダウンロード|矢祭子ども司書|図書館リンク
こどものへや利用案内お知らせ図書館ガイド施設案内イベント情報
ホーム > 図書館ガイド > よくある質問

よくある質問

よくある質問::手づくり絵本コンクール 一覧

家族の部の家族って、必ず一緒に住んでいなければダメですか?
(2013-05-08 10:20:10)

Q.最優秀賞を受賞した作品が読みたい。
(2013-05-08 10:08:14)

Q 応募票の書き方を教えてください。(一般の部)
(2012-06-01 16:12:01)

Q 応募票の書き方を教えてください(家族の部)
(2012-06-01 14:49:19)

Q 「作品送付後、メールにてお知らせください」とありますが、どういうことですか?
(2012-06-01 09:49:59)

Q.作品のコメントって必ず書かなきゃだめ?
(2011-09-03 17:51:41)

Q 原画をそのまま送りたいんだけど・・・?
(2011-09-03 17:37:26)

Q 印刷製本時の加重訂正ってどういうこと?本を作ってくれるってこと?
(2010-10-06 16:04:59)

Q 子どもが二人とも応募するため、家族の名前に両方とも母親の名前を書きたいのですが。
(2010-10-06 16:01:09)

Q 必ず字はパソコンで作らなければいけないの?
(2010-10-06 15:58:28)

Q 中学生以下の子どもだけで作った場合、募集要項の部門、どちらにも入らないのですが。
(2010-10-06 15:57:27)

Q 製本の方法について教えてください
(2010-10-06 15:52:28)

1

図書館ガイド

  • 見学・視察のご案内・学校授業支援について
  • 広報やまつり(図書館だより)
  • 図書寄贈について
  • 遠隔地貸出について
  • よくある質問

よくある質問カテゴリー

  • 手づくり絵本コンクール (12)
  • 貸出について (9)
  • その他図書館についての疑問 (8)
  • 図書貸し出しカードについて (7)
  • 矢祭こども司書について (4)
  • 図書の汚損・亡失について (4)
  • 相互貸借について (3)
  • 図書館について (3)
  • 返却について (2)
  • 図書の予約について (2)
  • 予約図書の連絡について (1)
  • 貸出延長について (1)
  • 図書の寄贈について (1)

過去のよくある質問

  • 201305 (2)
  • 201206 (4)
  • 201109 (4)
  • 201011 (3)
  • 201010 (5)
  • 201004 (39)
矢祭子ども司書手づくり絵本コンクール矢祭町子ども読書活動推進計画

矢祭もったいない図書館

〒963-5118
福島県東白川郡矢祭町大字東舘字石田25
アクセスはこちら

TEL:0247-46-4646
FAX:0247-57-7500
開館時間:午前9時30分~午後6時
休館日:月曜(祝日の場合は開館)・
年末年始(12月29日〜1月3日)
利用案内の詳細はこちら

もったいない図書館 入り口
矢祭町ホームページ
↑ 上に戻る
こどものへや|利用案内|お知らせ|図書館ガイド|おすすめの一冊|施設案内|イベント情報|資料ダウンロード|矢祭子ども司書|図書館リンク|お問い合わせ|個人情報保護方針|手づくり絵本コンクール
Copyright (c) 2010 Yamatsuri Mottainai Toshokan. All rights reserved.